いよいよ決算と申告です。ただし、このまま「決算・申告」タブを開いても申告に必要な「所得税確定申告書B」を印刷することができない場合があります。その場合はアップデートが必要です。
こんな風に「所得税確定申告書B」がグレーになっています。
これは使用している現バージョンのやよいでは、もし税制の改訂があったとしても対応していませんよ、ということです。
無償バージョンアップキャンペーン期間中に弥生を購入した人や、一ヶ月の無償サポート期間中、あるいはやよいの有償サポートに加入している人は、無料でプログラムアップデートができるはずです。
提供対象者
1. 新製品の発売月(2011年12月)にあんしん保守サポートが有効な人
2. 無料バージョンアップキャンペーンの対象となる人
3. 「弥生会計 12」「やよいの青色申告 12」のユーザー登録をした人
それ以外の人は、決算だけやよいでしてしまって、それを見ながら国税庁の確定申告書等作成コーナーで自分で作成しましょう。「青色申告決算書」を一度プリントアウトして、それを見ながらだと非常にわかりやすいです。
私も今年はキャンペーン期間中で無料でアップデートできますが、来年度からはそのやり方で行く予定です。ただし、「やよいの青色申告」は、過去データは過去3年間しか引き継げないので、もし5年目に買い換えても過去データが見られないことになるので、3年ごとに買い換える、という手もありかなぁと。まぁこれはもう少し考えてみたいと思います。
さて、この『やよいの青色申告 平成23年分 所得税確定申告対応プログラム』はかなり遅く発表されます。年度末に、なぜ使えないんだろう?と疑問と不安に苛まされました。
結局リリースされたのは、2012年1月24日です。ただし、リリースされた当日はトラブルが…!
オンラインアップデートを実行できない
ヘルプ>オンラインアップデートをクリックすると上記のようなウインドウが出ます。しばらくすると
「オンラインアップデートを実行できません。サーバーへの接続中、設定されたタイムアウト時間を超過したため、処理を中止しました」と出ます。これは時間を変えても何をしても出てきます。
そのうち「弥生オンラインアップデートの最新プログラムが更新できませんでした。しばらく時間を置いてから再度更新してください」と出て、結局時間を置いても全然アップデートできず、この日は諦めました。
おかしいなぁと思って弥生シリーズの公式サイトを見ると、「弥生会計」「やよいの青色申告」 平成23年分 所得税確定申告版の提供開始のお知らせというお知らせが。
どうやら向こうでも把握してるみたいですね。みんなが一斉にアップデートしようとしたので、サーバーが混雑したようです。当日は混み合うのは仕方ないのかも。
そして、次の日。何度か試してみると、ようやく次の画面が出てきました。
インストールする更新プログラムにチェックが入っているのを確認して「アップデート」ボタンをクリック。
やよいの起動中はアップデートできないので、一旦やよいを終了します。やよいを終了させてもアップデートは続くのでご安心。終了させたら「再試行」を押すと、アップデートが数分で完了します。
再度、やよいの青色申告を起動すると「所得税確定申告書B」が作れるようになっていました。これですべての書類がやよいで作れるようになりました。
簡単操作で楽ちん!バックアップもおまかせ「やよいの青色申告オンライン」を使ってみませんか
今から始めるなら、ソフトインストール型ではなく、インターネットさえ使えればどこでも利用できるオンライン版「やよいの青色申告」がおすすめ。こちらはMacでもWindowsでも使え、クレジットカードや銀行明細を自動で取り込んでくれるので、本当に楽ちん。 画面操作も初心者向けになっていますし、自動バックアップもとってくれるので安心して使えます。 初年度無償キャンペーン実施中!!- セルフプラン <すべての機能が一年間無料>←確定申告書の作成ができる
- ◎人気◎ベーシックプラン <12,000円→初年度半額 6.000円!>←青色申告決算書/確定申告書Bの作成ができる!電話・メールサポートあり
- ◎おすすめ◎トータルプラン <20,000円→初年度半額 10,000円!>←青色申告決算書/確定申告書Bの作成ができる/電話・メールサポートあり!操作質問、業務相談も可
現在、3月15日(火)までに申し込むと、初年度はセルフプランを無償、または、ベーシックプラン・トータルプランを半額で使えるキャンペーン実施中。
こんな人に向いています- インターネットが使える方
- クレジットカードや銀行明細の記入は自動でやってほしい方
- バックアップや最新版へのアップデートを気にしたくない方
- Macを使っている方
一番売れている会計ソフト「やよいの青色申告」を体験してみませんか
こんな人に向いています- インターネットに詳しくない方
- 個人事業主(フリーランス)の方
- 簿記や会計に全く詳しくなくて不安な方
- 税理士に頼まなくても安心して確定申告したい方
- 手書きや表計算ソフトでの青色申告に疲れている方
- 常に最新版が使えなくてもいいという方
貸方・借方なんて覚えなくても簡単入力で自動的に帳簿が完成します。
数学も簿記も苦手というより、全然わからなかった私でも、このソフトのおかげでなんとか青色申告を続けていられます。またソフト型は昔からあるので、参考になる本や情報サイトも豊富なので、自力で解決できることも多いです。 ダウンロード版なら即使用可! 電子申告(e-Tax)対応やよいの青色申告パッケージコード版を見てみる
自分でやる時間がないので、いい税理士さんを探している方へ
全国の税理士探しを無料でサポートしてくれるのが「税理士ドットコム」です。もちろん紹介料はゼロ円。
運営会社はマザーズに上場している「弁護士ドットコム」!!すでに税理士を使っていて、「税理士ドットコム」を利用したユーザーのうち、約70%のユーザーが顧問報酬の引き下げに成功しています。もちろん初めてまかせたい人もここなら安心。 こんな人に向いています
- 多忙で自分ではできないけれど、未申告の年度がある方
- マイナンバー制度が始まって、副業が会社にばれやしないかひやひやしている方
- 自分で申告をしているが税理士にまかせたいな、と思っている方
- 節税をしたいけれど、税金・会計が良くわからない方
関連記事
- 【提出編】申告書を作る前に総勘定元帳を印刷して最終チェックをしよう
- 【提出編】「青色申告決算書・確定申告書B」提出前のチェック項目と印刷の流れ
- 【提出編】損益計算書の金額と内訳金額の合計が一致しない場合は地代家賃の内訳を見よう
私が実際に青色申告を始める時に使ったもの
- Newer: 青色申告制度を利用できる人・できない人
- Older: 【アフィリエイト】google アドセンスの収益を記帳する